美味しい食べ物たちとの一期一会に乾杯♪

食べ物に興味津々の物語りです♪

ひさびさのすき家☆キムチチーズ牛丼でふふふーん♪

こんばんは。


今日はすき家の近くを通ったので立ち寄ることにしました。


いつもなら店内で食べていくんですが、僕の好きなチーズ牛丼は出来たてよりも時間を少しおいたほうがチーズが溶けていい感じになるんです♪

なので今日はテイクアウトにしました。

f:id:hanauta-biyori3:20200717011355j:image

お腹が空き過ぎて一口食べてしまいました笑

テイクアウトならキムチトッピングを注文しなくても家で乗せられるのでオススメです。

 

水分補給が大事って言うけれど☆脱水症状対策でふふふーん♪

こんばんは。

 

何回か脱水症状対策の記事を書いていますが、さらに補足していきたいと思います。

 

そもそも脱水とは体内の水分が不足している状態です。

 

通常の生活をしてても

大人で1日に1.5L〜2.5L体外に出ていくそうで、

食事や飲み物などから同程度を摂取することでバランスがとれているそうです。

 

なので夏バテで食事が摂れなかったり飲み物の量が少なかったりすると脱水になってしまうので、1日2Lを目安に摂るようにしましょう。

 

水分を摂っていてもそれ以上に水分が出ていると脱水になってしまうこともあるので、脱水状態のポイントを覚えておきましょう。

 

・喉が乾く

・唇がカサカサになる

・頭痛がする

・汗が出ないので冷却できなくて熱がこもる

・腎臓で水分が再吸収されて尿の量が減る、色が濃くなる

・腸での水分再吸収が強くなり便秘になる

 

この他にもありますが、

気づきやすいこれらの症状の段階で水分摂取をしていきましょう!

睡眠の質をアップ☆電気の消し忘れを解消してふふふーん♪

こんばんは!

 

先日、睡眠についての記事を書いたので1つずつ改善をしていこうと思います。

↓↓↓

https://hanauta-biyori3.hatenablog.com/entry/2021/07/06/205710

 

今日は暗さのポイントについて改善させます!

 

以前はシーリングライトにリモコン機能があったので、タイマー設定のできるリモコンを購入することで自動でオンオフができていました。

 

これは本当に便利で、

寝ている間の暗さは確保できるし、朝になったら点灯するようにすることで明るさで自然に目が覚めるんです。

 

このタイプのシーリングを使っている人にはすごくオススメします!

 

そして現在の我が家ではこれが使えません。

輪っかタイプの蛍光灯ではなく、オフィスによくある長いタイプの蛍光灯なんです。

 

このタイプには簡単に交換、設置ができるリモコンタイプのものが見つかりませんでしました。

 

なので、スイッチを自動化することにしました!f:id:hanauta-biyori3:20200914015334j:image


f:id:hanauta-biyori3:20200914023959j:image

ちょっと出っ張りますが、

これでタイマーによるオンオフができるようになりました♪

快適な睡眠になってふふふーん♪

 

2021年☆天気はいまいちだけど七夕でふふふーん♪

こんばんは。

 

今日は七夕ですね!

 

今年は屋台が並んでお祭りって感じで盛り上がれませんでしたが、

笹と短冊が置いてあるところはちらほらありました。

 

どんな願い事が書いてあるのかなと見てみると、コロナが終わりますようにというものが多かったです。

 

コロナの影響の大きさをまだまだ感じますねー

 

世界平和ももちろん大事ですが、

こんな状態だからこそ自分の目標をはっきりとさせて

頑張ることが大事だと思います。

 

いつも頭に明確な目標があるからこそ

迷ったときにベストな選択をすることができますよね。

 

いよいよわが家もIOT化でふふふーん♪

こんばんは。


ここ半年くらい悩んでいることがあります。

電気をつけたままで寝てしまうんです。 


環境のことを考えても無駄はよくないし、

朝起きたときの体力の回復具合が違います。


いままではリモコン式のシーリングだったので

タイマー設定で自動消灯、自動点灯で快適でした。


いまは蛍光灯なので同じようにタイマー設定ができないのでどうにかできないか考え、

いくつか候補と課題が出てきました。

 


課題①

直管型蛍光灯にはリモコン式タイプがほとんどない。


土台からまるごと変えないとなので手間がかかる。


交換したとして、原状復帰させるため元の器具を保

管しておかなければならない。

 


課題②

電源との間にリモコンセンサーをはめ込むこともできるが、

カバーをするとリモコンが反応しなくなるおそれがある。


センサー部分を外してカバーの外まで引き伸ばすことで問題解決できるか!?

 


課題③

壁のスイッチをWi-Fiでコントロールできるようにする。

いわゆるIOT化ですね。


知識がないのでちょっと勉強が必要!


しかしこれならスマホで操作、設定ができるので簡単♪


センサーの位置とか関係なくWi-Fiの電波が届けば使える。

 


まずは③でいってみようと思います!


理由はいまどきでカッコいいからです笑


仕組みと器具の構造の勉強からですね。


こういうのは好きなのでハマってしまいそうです笑


快適な睡眠に一歩前進してふふふーん♪

意外と快適☆献血ルームでふふふーん♪

こんばんは。

 

今日は1年ぶりくらいに献血に行ってきました。

男性は基本的には400mL献血をお願いされます。

 

最初にアンケート、医師による問診、採血して血液の濃さをチェックなどがあります。


1年前は肘の内側の血管(肘正中皮静脈)

から採血していたんですが、

今回は指先に針をパチン

として出てきた血液をセンサーに付けて

チェックができる簡易なものになっていました。


個人的には指先より

肘の内側で採ってもらったほうがよかったです。


針が刺さるときの痛みは同じくらいですが、

指先は神経が多いからか

しばらくズキンズキンと痛みが続きました。

 

女性は血液が薄い人が多く、

このチェックで引っかかってしまう人が

多いそうです。


同じタイミングで来てた女性が

毎回一人、二人はお断りされているのを見ます。


一般的に血の濃さといったら赤血球の量です。


ほとんどの貧血の原因は、

この赤血球の材料である鉄分が足りなくて起こす

鉄欠乏性貧血といいます。

 


【鉄欠乏性貧血とはどんなもの?】


貧血状態になると

赤血球が体中に酸素を送れなくなり、

細胞が酸欠状態になってしまいます。


その結果いろいろな症状が出てしまうんです。


・下まぶたの内側が白い、顔色が悪い

・ふらつき、立ちくらみを起こしやすい

・階段の登り降りとか日常生活の中でも息が上がりやすい、動悸がする

・だるい、疲れやすい、疲れが取れにくい

などの原因になることがあります。

 

病院に行くか、

それほど緊急ではないかなと感じる人は

まずは鉄のサプリや一般薬を

摂ってみるのもいいと思います。


病院で処方される薬も

鉄分の薬なので改善方法は同じです。


ただし、

貧血には鉄が不足して起こるものとは別の要因で起こるものもあるので、

鉄分を摂っても楽にならない場合はすぐの受診をおすすめします。

 


鉄分を摂るとすぐに楽になる人もいるんですが、

だからといってすぐに飲むのを止めてはいけないんです。


体の中での鉄分の蓄えられ方に

知っておきたいポイントがあります。

 

貧血状態に鉄分が補給されると、

まずは赤血球に使われます。


なので酸欠が解消し、

すぐに症状が落ち着き良くなった気がするんです。


しかし、

ここで鉄分を摂るのをやめてしまうと

すぐに鉄分を使い切ってしまい、

また貧血状態になってしまうんです。


なので楽になったとしても

3ヶ月くらいは鉄分を摂り続けて、

鉄分の貯金をしておく必要があるんです。


貯金をしておくことで

一時的に鉄分を多く使ったとしても、

貯金から補充されて貧血にならずに済むんです。

 



ちょっと脱線してしまいましたが

献血の話に戻ります。


採血本番は少し太めの針になります。


これがちょっと痛いです!!


針を刺したらあとは

血液が400mL抜けるのを待つだけです。


途中、足首を動かしてふくらはぎの筋肉を動かす運動をすると血流が改善されて、

立ち上がったときにふらつきが起こりにくくなるそうです。

 

そして献血が終わると、

スタッフの人から水分を摂ってください!

と紙パックやペットボトルの飲み物や

自販機の飲み放題を勧められます。


しかもお菓子も置いてあるので

ちょっと小腹を満たせます。


待合室が広いところだと本を読んだり、

スマホをいじったりしながらくつろぐことも♪


20〜30分くらい休んで

体調に問題がなければこれでおしまいです。


後日、企業検診でするような

最低限くらいの内容の血液検査の結果を見ることもできます。


体調管理もできて、

社会貢献にもなってふふふーん♪

f:id:hanauta-biyori3:20200704152854j:image

体調管理☆適量な塩分、糖分でふふふーん♪

こんばんは。

 

今日の東京はジメジメして暑い日でしたね。

 

気温は高くないので油断しがちですが、こういう暑さが体調不良を起こしやすいんです。

 

頭が重いとかなんかスッキリしないという人は水分摂取を意識してみてください。

 

特に寝起きの水分摂取は大事です!

 

そして、できれば水よりもスポーツドリンクのようなものを摂るようにしてみてください。