美味しい食べ物たちとの一期一会に乾杯♪

食べ物に興味津々の物語りです♪

エシカル、サステナブルを学んで、日常からSDGsに貢献してふふふーん♪

こんにちは。

 

ひさびさにコンビニに行ったんですが、
期限が近くなった商品が割引されて販売されていました!!


大学生のときにコンビニでバイトをしたことがありますが、
期限切れ(厳密に言うとまだ賞味期限は切れていないですが、棚からは早めに下げています。)
で廃棄になる商品を見てまだ食べれるのにもったいないなと思っていました。

 

捨てるくらいならスーパーみたいに割引シールを貼って販売すれば、
お店の売上にもなるのになんでやらないのかなと思っていました。

 

おそらく店長もそう思っていたと思いますが、
フランチャイザーの方針なんだろうなと深く考えませんでした。

 

なのでコンビニでは割引はしない!と思い込んでいたので
今回シールを見たときには本当に驚きました。

 

ついにコンビニ業界にもSDGs(エスディージーズ)の波が来たんですね。

 


こういう無駄な廃棄を減らす取り組みで
エシカルサステナブルと聞くようになりましたよね。

 

エシカルは『倫理的な』という意味で、
社会的ルールではなく、その人の道徳心による
地球環境保全や社会貢献活動への取り組みです。

 

サステナブルは『持続可能な』という意味で、
世界中でエシカル活動を持続させていくことで
サステナブルな社会、地球環境を実現させる取り組みです。

 

具体的にはSDGsで細かく目標設定しており、
日本はもちろん、世界中の国で取り組んでいます。

 

出典:外務省ホームページ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

 


2015年に採択されたそうですが、
僕は4年くらい前にはじめて聞いていたんですがよく分からず、
最近まで内容をまったく理解していませんでした。

 

この17のゴールは、
日本にいるとほとんどの項目が当たり前の事のように感じますが、
世界に目を向けると当たり前の事ではないことなんです。

 

このSDGsを気にし始めるようになると
いろんなところに用語があることに気づきます。

 

普段利用しているスーパーでは手前の商品から取ろう!
というエシカルプロジェクトを行っていました。

 

すぐに食べるなら期限の近いものから取る
地球環境にやさしいオーガニック食品を選ぶ
などは誰にでもできる活動ですよね!

 

食べ物という資源も無限ではないですからね!

 

ということで、他にも身近なことでできることはないかなと考えてみました!

 

 

①洗剤
生分解されやすいものを選ぶ。

環境負荷が低いものは川や海などの汚染を低減します。

 

結果、海が豊かになるし、そこで育ったものを安心して食べられるというところにも繋がりますね!

 


②オーガニック食材を選ぶ
割高のように感じますが理由を知ればそんなことはありません。

 

化学肥料や農薬を使わないことで生産効率が下がり、
単価コストが上がると農家の祖母が言っていました。

 

僕は祖母の作る野菜で育ったので、
知らず知らずのうちにオーガニック食材で育っていました。

 

じっくり育てられた野菜は味が濃く美味しかったのを覚えています。

 

化学肥料や農薬や遺伝子組み換え技術は
大量生産させるための技術で環境負荷が高く、
それに対して土壌の栄養の回復が間に合わないため、
見た目は普通の野菜でも味が薄いとなってしまうそうです。

 

オーガニックで作られた食物は自然のサイクルで作られているので土壌の栄養の回復期間が確保され、
そこで育った野菜自体の栄養も豊富だそうです。

 

と、僕の頭ではこの2個しか出てこなかったですが、
他にもできることがありそうだなと思い、
最近行きつけのオーガニック商品を多数扱うセレクトショップWaltzに行ってきました。

https://waltz-selection.jp/

スキンケアやこれからの季節に大事なデオドラントスプレー、
プロテインバーやお菓子もオーガニックのものがあるんですね。

 

環境にやさしいだけでなく、
使っている自分自身にもやさしいものなので、
できるものから変えてサステナブルに貢献していこうと思います。