美味しい食べ物たちとの一期一会に乾杯♪

食べ物に興味津々の物語りです♪

消毒用エタノールの役立つ情報でふふふーん♪

こんばんは😃✨

マスクは少しづつお店に入るようになっていますが、整理券を配っての対応でまだまだ普通に購入するのは難しい状況が続いてますね。

手作りでマスクを作っている方もいますが、僕はわからないので他で調べてください笑

 

今回もアルコール消毒についてです。

f:id:hanauta-biyori3:20200302001236j:image

先日書いたブログがありますが、

消毒用アルコール液の代用でふふふーん♪

https://hanauta-biyori3.hatenablog.com/entry/2020/02/27/125842

たぶんすぐに欠品を起こすので他の方法も考えました。

①消毒用エタノール

これが買えれば一番簡単です。

これはそのまま使えますが、専用のノズルを装着するか、専用のスプレー容器に入れ替えて使いましょう。

ポリスチレンなど素材によっては相性が悪く変質してしまうので避けましょう。

ちなみに、消毒用エタノールと書いてあっても値段の高いものと安いものがあることがあります。

エタノールの濃さや品質の差のように感じてしまいますが、消毒用エタノールと書いてあればどちらもエタノール濃度は80%くらいです。

じゃあなにが違うのかというと税金の差です。

局方エタノールなど、純度が高いものは酒税がかかってしまうんです。たしか半分くらい税金です。

安いものは消毒の効果に差がない程度に違う種類のアルコールを意図的に数%入れることで酒税の対象外になるんです。

なのでどちらを買っても大丈夫です。

②無水エタノール

消毒用エタノールと名前が似ているけど、無水ってことは水で薄めてないってことかな?

じゃあ消毒の効果も強そうだなって思う方もいますよね。

僕はそう思っていました。

実際、薄めていないのでエタノールはほぼ100%です。

なんですが、濃度が高すぎて手やテーブルを消毒する前に揮発してしまうそうです。

なので消毒用として使うのであれば精製水などで薄めて使って下さい。

約80%エタノールにするには水1:無水エタノール3くらいですね。